#アップルノート

Editorial DAOで運営するメディア。有料マガジン #アップルノート では、Appleを核としたモバイル時代とテクノロジーを読み解く記事をお届けしています。その他にも、個別のまとまった記事などを掲載します。

#アップルノート

Editorial DAOで運営するメディア。有料マガジン #アップルノート では、Appleを核としたモバイル時代とテクノロジーを読み解く記事をお届けしています。その他にも、個別のまとまった記事などを掲載します。

    マガジン

    • #アップルノート

      米国シリコンバレーからお届けする松村太郎のマガジンです。米国生活の視点からみたAppleとテクノロジー業界、我々の未来の生活について、一緒に考えていきましょう。 個人的な取材ノートには、原稿化される前の雰囲気や感触、印象といった、「Thoughts」が含まれています。この部分が、私にとって最も重要な「考えるきっかけ」になっており、それを皆さんと共有して行こうと考えています。 我々の生活に更なる変革をもたらすテクノロジーについて、Appleを軸に、知るべき話題、押さえておくべき数字、今後の予測を、週刊でお届けしていきます。 Appleへの直接取材のメモや号外も、配信していく予定です。目指すは、ティム・クック氏へのインタビュー。このマガジンを通じて、Appleが考える我々の生活の未来について、質問を考えていきましょう。

    記事一覧

    【#アップルノート】 Apple Watchが心臓にこだわる理由

    Appleが9月18日に発売したApple Watch Series 6。最新のスマートウォッチは、最新のApple Silicon「S6」を搭載し、パワーマネジメント機能の向上やディスプレイの効率向上…

    300

    【#アップルノート】 Review: Apple Watch Series 6

    アップルは米国時間9月15日にオンラインで開催したイベントで、同社のスマートウォッチ製品、Apple Watchの最新版となるApple Watch Series 6と、Apple Watch SEを発表した…

    500

    【#アップルノート】 iPad(第8世代)が未来の教育を激変させる理由

    アップルは米国時間9月15日のイベントで、Apple Watch、iPadの製品群を刷新した。中でも注目すべきは、34800円からという価格に設定された第8世代となるiPadだ。 10.2イン…

    500

    【#アップルノート】 A14 Bionic搭載のiPhoneってどれくらいすごいのか?

    iPhoneの登場は10月に持ち越されましたが、それに内蔵されることが確実と見られるA14 Bionicは、フルモデルチェンジし第4世代を数えるiPad Airへの搭載が先にアナウンスさ…

    500

    【#アップルノート】 Good Better Bestの製品戦略を完成させた2020年のApple

    Appleが2020年9月15日に開催した「Apple Event」。発表内容と、明らかになった脅威的な戦略について、この原稿でまとめておきたいと思います。 このイベントに前後して、…

    600

    【#アップルノート】 タイトルなしの #AppleEvent って、ちょっと味気ない気がしませんか?

    アップルは米国太平洋夏時間の9月15日午前10時、日本時間9月16日午前2時から、イベントを開催することを告知しました。 例年この時期にはiPhone、Apple Watchなどを発表す…

    500
    【#アップルノート】 Apple Watchが心臓にこだわる理由

    【#アップルノート】 Apple Watchが心臓にこだわる理由

    Appleが9月18日に発売したApple Watch Series 6。最新のスマートウォッチは、最新のApple Silicon「S6」を搭載し、パワーマネジメント機能の向上やディスプレイの効率向上などから、バッテリー持続時間を体感値で大幅に伸ばしています。加えて、新たに血中酸素ウェルネスアプリを搭載しました。

    Appleは循環器系の計測機能をApple Watch Series 6に搭載し

    もっとみる
    【#アップルノート】 Review: Apple Watch Series 6

    【#アップルノート】 Review: Apple Watch Series 6

    アップルは米国時間9月15日にオンラインで開催したイベントで、同社のスマートウォッチ製品、Apple Watchの最新版となるApple Watch Series 6と、Apple Watch SEを発表した。いずれも40mmと44mmの2つのサイズの文字盤と、それぞれにGPS版、単独でモバイル通信が可能なセルラー+GPS版が用意されている。

    Apple Watch SEは、日本での価格2980

    もっとみる
    【#アップルノート】 iPad(第8世代)が未来の教育を激変させる理由

    【#アップルノート】 iPad(第8世代)が未来の教育を激変させる理由

    アップルは米国時間9月15日のイベントで、Apple Watch、iPadの製品群を刷新した。中でも注目すべきは、34800円からという価格に設定された第8世代となるiPadだ。

    10.2インチRetinaディスプレイとホームボタンを前面に持つ、オリジナルのiPadを彷彿とさせるデザインに、Apple PencilやSmart Keyboardなどのオプションを利用でき、タブレットとしてだけでな

    もっとみる
    【#アップルノート】 A14 Bionic搭載のiPhoneってどれくらいすごいのか?

    【#アップルノート】 A14 Bionic搭載のiPhoneってどれくらいすごいのか?

    iPhoneの登場は10月に持ち越されましたが、それに内蔵されることが確実と見られるA14 Bionicは、フルモデルチェンジし第4世代を数えるiPad Airへの搭載が先にアナウンスされました。

    iPad Airのパフォーマンスについてイベントで触れられているので、A14 Bionicの、A12に対する性能向上の幅を、なんとなく数値で確認することができるのではないでしょうか。

    ということで、

    もっとみる
    【#アップルノート】 Good Better Bestの製品戦略を完成させた2020年のApple

    【#アップルノート】 Good Better Bestの製品戦略を完成させた2020年のApple

    Appleが2020年9月15日に開催した「Apple Event」。発表内容と、明らかになった脅威的な戦略について、この原稿でまとめておきたいと思います。

    このイベントに前後して、株式分割で注目を集めたこともあり、Appleは時価総額2兆ドルの大台に乗る初の米国企業になりました。とにかく2020年第3四半期決算は全製品カテゴリで前年同期比を上回っており、Appleのこれまでの戦略が、新型コロナ

    もっとみる
    【#アップルノート】 タイトルなしの #AppleEvent って、ちょっと味気ない気がしませんか?

    【#アップルノート】 タイトルなしの #AppleEvent って、ちょっと味気ない気がしませんか?

    アップルは米国太平洋夏時間の9月15日午前10時、日本時間9月16日午前2時から、イベントを開催することを告知しました。

    例年この時期にはiPhone、Apple Watchなどを発表する「Special Event」が、米国カリフォルニア州クパティーノにある本社Apple Parkで開催されてきたが、新型コロナウイルスの影響で、オンラインでの開催として案内されています。

    誰でも、当時のストリ

    もっとみる