松村太郎

メンバーシップ #マツムラボ はじめました。 これまでのAppleの定点観測 #アップルノー… もっとみる

松村太郎

メンバーシップ #マツムラボ はじめました。 これまでのAppleの定点観測 #アップルノート の記事ベースでのマガジンに加えて、ニュースへのコメントやディスカッションを交わせる限定参加の掲示板などパワーアップ。テクノロジー、ライフスタイル、ビジネスを学んで、未来に備えましょう。

メンバーシップに加入する

松村太郎研究室「マツムラボ」を開設します。 これまでのnoteマガジン「#アップルノート」を踏襲し、Appleとその周辺のテクノロジー、ライフスタイルに対する定点観測と、Appleをはじめとするテクノロジー企業から得られる広範な学び(フレームワーク、ビジネスモデル、環境やエシカル、クリエイティブなど)の研究を行うオンライン研究室です。 ■どんな人のための場所? ・Appleのことを毎日考えていたい人 ・iPhoneを使っていて、テクノロジー企業やビジネスに興味を持った人 ・ビジネスモデル、フレームワークなど、ビジネススキルを学びたい人 ・日々の生活をもっとクリエイティブに ■活動方針 これまでの記事主体のアウトプットに加えて、DAO(Discord)でのコミュニケーションを統合し、記事未満のニュースへのコメント、議論を掲示板で随時展開します。また、Podcastの文字起こし、YouTube Live、対面形式のミートアップも毎月開催していきます。 ■キーワード: #イノベーション #未来に備える #futureproof #作り方をつくる

  • Pro

    ¥1,000 / 月
    初月無料

マガジン

  • #アップルノート

    米国シリコンバレーからお届けする松村太郎のマガジンです。米国生活の視点からみたAppleとテクノロジー業界、我々の未来の生活について、一緒に考えていきましょう。 個人的な取材ノートには、原稿化される前の雰囲気や感触、印象といった、「Thoughts」が含まれています。この部分が、私にとって最も重要な「考えるきっかけ」になっており、それを皆さんと共有して行こうと考えています。 我々の生活に更なる変革をもたらすテクノロジーについて、Appleを軸に、知るべき話題、押さえておくべき数字、今後の予測を、週刊でお届けしていきます。 Appleへの直接取材のメモや号外も、配信していく予定です。目指すは、ティム・クック氏へのインタビュー。このマガジンを通じて、Appleが考える我々の生活の未来について、質問を考えていきましょう。

#アップルノート

米国シリコンバレーからお届けする松村太郎のマガジンです。米国生活の視点からみたAppleとテクノロジー業界、我々の未来の生活について、一緒に考えていきましょう。 個人的な取材ノートには、原稿化される前の雰囲気や感触、印象といった、「Thoughts」が含まれています。この部分が、私にとって最も重要な「考えるきっかけ」になっており、それを皆さんと共有して行こうと考えています。 我々の生活に更なる変革をもたらすテクノロジーについて、Appleを軸に、知るべき話題、押さえておくべき数字、今後の予測を、週刊でお届けしていきます。 Appleへの直接取材のメモや号外も、配信していく予定です。目指すは、ティム・クック氏へのインタビュー。このマガジンを通じて、Appleが考える我々の生活の未来について、質問を考えていきましょう。

すべて見る
  • ¥1,000 / 月
  • 初月無料

【#アップルノート コラム】 Mother Nature

9月12日に行われたアップルのスペシャルイベント。一番印象深かったテーマは何だったでしょうか?

スキ
6
有料
300

【#アップルノート】 AirPods Pro 2のH2チップは、ロスレスオーディオの新コーデックと謎の5GHz通信のポテンシャルを備えていた

Appleが2023年9月12日のイベントで、iPhoneやApple Watchとともに発表した「AirPods Pro(第2世代、USB-C)」(AirPods Pro 2)。充電器を兼ねるケースが、これまでのLightningからUSB-Cに変更された点は、組み合わせるiPhoneのUSB-C化に歩調を合わせる形となりました。 しかしAppleのニュースリリースによると、「さらなる防塵性能のほか、Apple Vision Proでのロスレスオーディオを備えてアップグレ

スキ
10
有料
500

【#アップルノート フォトレビュー】 新しいチタンボディのデザインを隅々まで - iPhone 15 Pro Max ブルーチタニウム & FineWovenアクセサリ

2023年9月22日発売のiPhone 15 Pro Max。じっくり写真を見ながら、デザインを、隅々までチェックしていきましょう。写真中心のフォトレビューです。 今回の新モデルも、6.1インチ、6.7インチの2つのサイズで登場したiPhone 15 Proモデル。左は6.1インチのナチュラルチタニウムモデルです。 Apple Watch Ultraのチタンケースと異なり、ヘアライン加工がうっすらと浮かぶ、よりチタンらしい雰囲気を楽しむことができます。 どちらかというと

スキ
10
有料
1,000

【#アップルノート】 歴代iPhoneの対応OSの推移と、iPhone戦略の変更点の考察

2023年9月19日から、iOS 17 / watchOS 10 / iPadOS 17の配信がスタートしました。macOS Sonomaは9月26日に配信がスタートします。 今回のiOS 17では、2017年モデルのiPhone X / iPhone 8がサポート対象外となり、2018年モデルのiPhone XS / XR以降のサポートとなりました。

スキ
8
有料
300