松村太郎

ジャーナリスト / iU 情報経営イノベーション専門職大学 専任教員。 メンバーシップ #マツムラボ はじめました。ニュースへのコメントやディスカッションを通じて、テック・カルチャー・ビジネスの情報をアップデートし、未来のイノベーションに備えていきましょう。

松村太郎

ジャーナリスト / iU 情報経営イノベーション専門職大学 専任教員。 メンバーシップ #マツムラボ はじめました。ニュースへのコメントやディスカッションを通じて、テック・カルチャー・ビジネスの情報をアップデートし、未来のイノベーションに備えていきましょう。

メンバーシップ

もっとみる
  • Plus

    ¥500/月 初月無料

    Appleをはじめとする取材とアウトプットの共有、メンバー限定掲示板でのニュースコメント、ディスカッションに加えて、雑談やアイデアのシェアをお楽しみいただけます。 ※有料マガジン #アップルノート は含まれていません。マガジンをお読みになる方は、Proプランをご利用ください。

  • Pro

    ¥1,000/月 初月無料

    Appleをはじめとする取材とアウトプットの共有、メンバー限定掲示板でのニュースコメント、ディスカッションに加えて、雑談やアイデアのシェア、そして #アップルノート 有料マガジンの記事など、#マツムラボ + #アップルノート の全てのコンテンツをお楽しみいただけます。

マガジン

  • #アップルノート

    467本 ¥1,000/月 初月無料

    米国シリコンバレーからお届けする松村太郎のマガジンです。米国生活の視点からみたAppleとテクノロジー業界、我々の未来の生活について、一緒に考えていきましょう。 個人的な取材ノートには、原稿化される前の雰囲気や感触、印象といった、「Thoughts」が含まれています。この部分が、私にとって最も重要な「考えるきっかけ」になっており、それを皆さんと共有して行こうと考えています。 我々の生活に更なる変革をもたらすテクノロジーについて、Appleを軸に、知るべき話題、押さえておくべき数字、今後の予測を、週刊でお届けしていきます。 Appleへの直接取材のメモや号外も、配信していく予定です。目指すは、ティム・クック氏へのインタビュー。このマガジンを通じて、Appleが考える我々の生活の未来について、質問を考えていきましょう。

  • iPhoneが教えてくれる、超重要ビジネスフレームワーク図鑑

    18本 ¥1,000

    iPhoneからビジネスを学ぼう! 高校生から知っておくべき超重要なビジネスフレームワーク、ビジネスモデルを、iPhoneから学ぼうというマガジンです。 ・スティーブ・ジョブズがiPhoneを発表するときに使った「マトリクス分析」から、 ・Appleが世界一の時価総額を実現する理由を作ったApp Storeの「マルチサイドプラットフォーム」、 ・次々に気候変動対策の目標を達成していく組織に変えた「集合天才」「妄想学」まで、 学ぶべき15のフレームワーク・ビジネスモデルを、iPhoneのストーリーから学んでいきましょう。 ※ #マツムラボ メンバーシップの得点に含まれています。詳しくはこちら。 https://applenote.me/membership/join

  • #FridayJobs - ジョブズの名言でモチベUP

    15本 ¥850

    【毎週金曜日更新】松村太郎が厳選したジョブズの名言をご紹介し、2024年的な解釈をしながら、モチベーションUP、インスピレーションを得ようというコラム連載です。 Apple好きに限らず、デザイン思考、生き方、ビジネスの法則、そして未来志向に興味がある方は、ぜひご購読ください。 ・更新期間 2024年1月6日〜12月27日 ・記事予定数 50本 【メンバーシップ・月額マガジンでもお読みいただけます】 「#FridayJobs」の記事は、noteメンバーシップ #マツムラボ (月額1000円)、有料マガジン #アップルノート(月額1000円)に含まれています。掲示板やそのほかの記事もお読みいただけます。こちらも併せて、ご検討ください! https://applenote.me/membership/