#アップルノート
最近の記事
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る【#アップルノート】 Steve Jobs Archive から、デジタル本「Make Something Wonderful」2023年4月11日リリース
Steve Jobsの映像やメールなどを保存・公開している「Steve Jobs Archive」が、2023年4月11日に、デジタル本「Make Something Wonderful - Steve Jobs in his own words」のリリースをアナウンスしました。 この本は、ジョブズのスピーチやインタビュー、書簡といったコレクションから選び収録した作品となっており、世界で最もクリエイティブな起業家が人生や仕事にどう取り組んでいたかを知る、これまでにない一冊に
有料400【#アップルノート】 WWDC23、2023年6月5日(日本時間6月6日)開催決定! - ヘッドセット以上に注目しているポイントとは?
Appleは、2023年6月5日(日本時間6月6日)からの日程で、世界開発者会議WWDC23の開催をアナウンスしました。 2020年以降と同様のフルオンラインのスタイルで行われますが、2022年の開催時と同様に、一部の開発者や学生をApple Parkに招き、パブリックビューイングのスタイルで基調講演、そしてPlatform State of the Unionを視聴するスペシャルイベントが企画されています。 今回は、AR・VR関連のためのデバイスとOS環境が発表されるこ
有料500【#アップルノート 長編記事】 iPhoneカメラとコンピュテーショナルフォトグラフィ、そしてAI(前編)
iPhoneの写真、ここ数年明らかに品質が高まりましたよね。桜の季節も、結局iPhoneのカメラだけで済ませて満足がいくぐらい。 iPhoneのカメラの説明で「コンピュテーショナル・フォトグラフィー」という手法の名前が語られるようになりました。今月と来月で、iPhoneカメラとコンピュテーショナル・フォトグラフィーについて解説しながら、Appleが目指しているアルゴリズムと写真の関係、AIに対する配慮、そして競合他社との比較など、考え方を中心に、紐解いていきたいと思います。
有料800【#アップルノート レビュー】 ライフスタイルとサービスが追いついてきた - HomePod(第2世代) 雑感。
HomePod(第2世代)のレビューです。第2世代となるホームオーディオスピーカーは、時代が進んで、そして基軸となるテクノロジーとサービスの整備が進んで、改めて位置づけが明確になった存在といえるのではないでしょうか。 製品について超簡単に言えば、5つの「HomePod mini」合体し、ウーハーが内蔵されたスピーカー。ちょっと乱暴過ぎるかも知れませんが、HomePod mini 5個分の価格より安く設定されており、サウンド体験は全く異なる上質な低音、繊細な高音に包み込まれる
有料500