#アップルノート
最近の記事
【#アップルノート レビュー】 ライフスタイルとサービスが追いついてきた - HomePod(第2世代) 雑感。
HomePod(第2世代)のレビューです。第2世代となるホームオーディオスピーカーは、時代が進んで、そして基軸となるテクノロジーとサービスの整備が進んで、改めて位置づけが明確になった存在といえるのではないでしょうか。 製品について超簡単に言えば、5つの「HomePod mini」合体し、ウーハーが内蔵されたスピーカー。ちょっと乱暴過ぎるかも知れませんが、HomePod mini 5個分の価格より安く設定されており、サウンド体験は全く異なる上質な低音、繊細な高音に包み込まれる
有料500
マガジン
マガジンをすべて見る すべて見る記事
記事をすべて見る すべて見る【#アップルノート】 MacBook Pro 14-inch(M1 Max, 2021)の寝つきが悪い件 - スリープ中にバッテリーがどんどん減ってしまう問題への対処 #MacBookProBatteryDrain
昨今困っていることの一つに、2021年モデルのM1 Max搭載MacBook Proのスリープ中のバッテリー減少問題があります。 週末はあまりメインマシンであるMacBook Proを開かないのですが、カバンの中に入れっぱなしにして日曜日の夜に開いてみると、金曜日の夜に100%だった電池が、18%にまで減少していました。 これはApple Siliconを搭載するMacBook Pro(13インチ、M1搭載の2020年モデル)やMacBook Air(M2搭載、2022年
有料200【#アップルノート DAO】 M2世代にアップグレードされたMacBook ProとMac mini、実機レビュー前の短評
Appleは2023年1月17日(日本時間18日)、オンラインでM2世代のチップを搭載したMacBook Pro、Mac miniを発表しました。いずれも日本では2月4日発売です。 ※今回のモデルはWi-Fi 6Eに対応しており、一部の国での認証のタイミングで、発売が2月にずれ込んでいるものと考えられます。 今回はDAOでもシェアした新ラインアップに関するポイントを、実機レビュー前の短評という形でお届けします。 2021年モデルのMacBook Pro 14インチから買
有料400【#アップルノート #バイヤーズガイド2022 from DAO】今年のAppleリリースを振り返り!ベストバイは一体何だった?
※写真は後で追加します 2022年も #アップルノート のご愛読ありがとうございました。今年はDAO編集部の導入など、新しい取り組みを少しずつ始めておりますが、2023年はよりアグレッシブに移行、という話を編集部でもしております。 引き続き、購読者の皆様のDAOご参加、お待ちしております。ご参加の方法は、この記事の最後で。 Appleは今年も、「Appleの初売り」を開催します。1月2日、3日のApple Storeでの購入で、最大32000円のApple Gift C
有料1,000