松村太郎

ジャーナリスト / iU 情報経営イノベーション専門職大学 専任教員。 メンバーシップ…

松村太郎

ジャーナリスト / iU 情報経営イノベーション専門職大学 専任教員。 メンバーシップ #マツムラボ はじめました。ニュースへのコメントやディスカッションを通じて、テック・カルチャー・ビジネスの情報をアップデートし、未来のイノベーションに備えていきましょう。

メンバーシップに加入する

松村太郎研究室「マツムラボ」を開設します。 これまでのnoteマガジン「#アップルノート」を踏襲し、Appleとその周辺のテクノロジー、ライフスタイルに対する定点観測と、Appleをはじめとするテクノロジー企業から得られる広範な学び(フレームワーク、ビジネスモデル、環境やエシカル、クリエイティブなど)の研究を行うオンライン研究室です。 ■どんな人のための場所? ・Appleのことを毎日考えていたい人 ・iPhoneを使っていて、テクノロジー企業やビジネスに興味を持った人 ・ビジネスモデル、フレームワークなど、ビジネススキルを学びたい人 ・日々の生活をもっとクリエイティブに ■活動方針 これまでの記事主体のアウトプットに加えて、DAO(Discord)でのコミュニケーションを統合し、記事未満のニュースへのコメント、議論を掲示板で随時展開します。また、Podcastの文字起こし、YouTube Live、対面形式のミートアップも毎月開催していきます。 ■キーワード: #イノベーション #未来に備える #futureproof #作り方をつくる

  • Pro

    ¥1,000 / 月
    初月無料

マガジン

  • #アップルノート

    米国シリコンバレーからお届けする松村太郎のマガジンです。米国生活の視点からみたAppleとテクノロジー業界、我々の未来の生活について、一緒に考えていきましょう。 個人的な取材ノートには、原稿化される前の雰囲気や感触、印象といった、「Thoughts」が含まれています。この部分が、私にとって最も重要な「考えるきっかけ」になっており、それを皆さんと共有して行こうと考えています。 我々の生活に更なる変革をもたらすテクノロジーについて、Appleを軸に、知るべき話題、押さえておくべき数字、今後の予測を、週刊でお届けしていきます。 Appleへの直接取材のメモや号外も、配信していく予定です。目指すは、ティム・クック氏へのインタビュー。このマガジンを通じて、Appleが考える我々の生活の未来について、質問を考えていきましょう。

  • iPhoneが教えてくれる、超重要ビジネスフレームワーク図鑑

    iPhoneからビジネスを学ぼう! 高校生から知っておくべき超重要なビジネスフレームワーク、ビジネスモデルを、iPhoneから学ぼうというマガジンです。 ・スティーブ・ジョブズがiPhoneを発表するときに使った「マトリクス分析」から、 ・Appleが世界一の時価総額を実現する理由を作ったApp Storeの「マルチサイドプラットフォーム」、 ・次々に気候変動対策の目標を達成していく組織に変えた「集合天才」「妄想学」まで、 学ぶべき15のフレームワーク・ビジネスモデルを、iPhoneのストーリーから学んでいきましょう。 ※ #マツムラボ メンバーシップの得点に含まれています。詳しくはこちら。 https://applenote.me/membership/join

  • #FridayJobs - ジョブズの名言でモチベUP

    【毎週金曜日更新】松村太郎が厳選したジョブズの名言をご紹介し、2024年的な解釈をしながら、モチベーションUP、インスピレーションを得ようというコラム連載です。 Apple好きに限らず、デザイン思考、生き方、ビジネスの法則、そして未来志向に興味がある方は、ぜひご購読ください。 ・更新期間 2024年1月6日〜12月27日 ・記事予定数 50本 【メンバーシップ・月額マガジンでもお読みいただけます】 「#FridayJobs」の記事は、noteメンバーシップ #マツムラボ (月額1000円)、有料マガジン #アップルノート(月額1000円)に含まれています。掲示板やそのほかの記事もお読みいただけます。こちらも併せて、ご検討ください! https://applenote.me/membership/

記事一覧

【#アップルノート | 編集後記】 はやくApple Parkにいってみたいですね

2017年1月創刊の #アップルノートhttp://go.tarosite.net/applenotemag 早いもので、2ヶ月が経過しました。皆さんのご愛読、ありがとうございます。引き続きのご購読…

松村太郎
7年前

【#アップルノート | フォト】 Apple Campus から Apple Park へ

Appleは、2017年4月から、「宇宙船」(Spaceship)などと言われていた建設中の新社屋へ、現在の本社から12000人規模の引越を行うことを発表しました。 同時に、新しい施設…

松村太郎
7年前
5

【#アップルノート インサイダー】 #iPad はどうすれば、再び販売台数が浮上すると思う?

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

松村太郎
7年前
3

【#アップルノート レビュー】BeatsXで、今すぐにでも作り直して実装して欲しい1つ機能

AppleはBeatsブランドのワイヤレスヘッドフォン、BeatsXを2017年2月10日から発売しました。 Apple - BeatsX BeatsXは、Flex-Formケーブルと呼ばれるネックストラップ型の…

松村太郎
7年前
6

【#アップルノート】Touch Barで一番カッコイイと思った瞬間

今週は東京に出張します。2月16日は1日、東京・紀尾井町にあるヤフーのコワーキングスペースLODGEで仕事をしようと思っています。もしお近くをお通りの方は、ぜひお声がけ…

松村太郎
7年前
5

【#アップルノート】特許申請済み、Apple Store の紙製になったストアバッグの秘密とその背景

Appleの直営小売店であるApple Storeは、2016年から「Apple Store」という表記をやめています。例えば銀座であれば、「Apple 銀座」といった具合に、「Store」を取り除き、…

松村太郎
7年前
8
【#アップルノート | 編集後記】 はやくApple Parkにいってみたいですね

【#アップルノート | 編集後記】 はやくApple Parkにいってみたいですね

2017年1月創刊の #アップルノート
http://go.tarosite.net/applenotemag

早いもので、2ヶ月が経過しました。皆さんのご愛読、ありがとうございます。引き続きのご購読、よろしくお願いします。編集後記、まずは、2017年2月更新の記事を振り返って参りましょう。

2017年2月更新の記事一覧今月は、以下の6本の記事をお届けすることができました。後半からは、タ

もっとみる
【#アップルノート | フォト】 Apple Campus から Apple Park へ

【#アップルノート | フォト】 Apple Campus から Apple Park へ

Appleは、2017年4月から、「宇宙船」(Spaceship)などと言われていた建設中の新社屋へ、現在の本社から12000人規模の引越を行うことを発表しました。

同時に、新しい施設の名称を「Apple Park」とすることも発表しています。

・Apple: Newsroom

Apple Parkは、Steve JobsがAppleで「計画した最後のもの」とされていました。巨大な円盤状の建

もっとみる
【#アップルノート レビュー】BeatsXで、今すぐにでも作り直して実装して欲しい1つ機能

【#アップルノート レビュー】BeatsXで、今すぐにでも作り直して実装して欲しい1つ機能

AppleはBeatsブランドのワイヤレスヘッドフォン、BeatsXを2017年2月10日から発売しました。

Apple - BeatsX

BeatsXは、Flex-Formケーブルと呼ばれるネックストラップ型のカナル型ヘッドフォン。AirPodsやEarPodsとはことなり、4サイズから選べるイヤーチップで、外れにくく遮音性の高い環境を作り出すことができます。

Beatsブランドは若干過剰

もっとみる
【#アップルノート】Touch Barで一番カッコイイと思った瞬間

【#アップルノート】Touch Barで一番カッコイイと思った瞬間

今週は東京に出張します。2月16日は1日、東京・紀尾井町にあるヤフーのコワーキングスペースLODGEで仕事をしようと思っています。もしお近くをお通りの方は、ぜひお声がけ下さいませ。

私の住むカリフォルニア州バークレー界隈、気温が上がってきてサクラ系の花が一斉に咲き乱れつつあります。一挙に春めいてきたものの、風邪が流行っていて、ダウンしており、配信が遅くなってしまいました。今週はレビュー系を中心に

もっとみる
【#アップルノート】特許申請済み、Apple Store の紙製になったストアバッグの秘密とその背景

【#アップルノート】特許申請済み、Apple Store の紙製になったストアバッグの秘密とその背景

Appleの直営小売店であるApple Storeは、2016年から「Apple Store」という表記をやめています。例えば銀座であれば、「Apple 銀座」といった具合に、「Store」を取り除き、「Apple + 地名・店名」となりました。

そのため、本来であればタイトルは、「Apple Storeの〜」ではなく「Appleの」とすべきですが、見出しの便宜上、Storeを入れた表記にしてい

もっとみる