松村太郎

ジャーナリスト / iU 情報経営イノベーション専門職大学 専任教員。 メンバーシップ…

松村太郎

ジャーナリスト / iU 情報経営イノベーション専門職大学 専任教員。 メンバーシップ #マツムラボ はじめました。ニュースへのコメントやディスカッションを通じて、テック・カルチャー・ビジネスの情報をアップデートし、未来のイノベーションに備えていきましょう。

メンバーシップに加入する

松村太郎研究室「マツムラボ」を開設します。 これまでのnoteマガジン「#アップルノート」を踏襲し、Appleとその周辺のテクノロジー、ライフスタイルに対する定点観測と、Appleをはじめとするテクノロジー企業から得られる広範な学び(フレームワーク、ビジネスモデル、環境やエシカル、クリエイティブなど)の研究を行うオンライン研究室です。 ■どんな人のための場所? ・Appleのことを毎日考えていたい人 ・iPhoneを使っていて、テクノロジー企業やビジネスに興味を持った人 ・ビジネスモデル、フレームワークなど、ビジネススキルを学びたい人 ・日々の生活をもっとクリエイティブに ■活動方針 これまでの記事主体のアウトプットに加えて、DAO(Discord)でのコミュニケーションを統合し、記事未満のニュースへのコメント、議論を掲示板で随時展開します。また、Podcastの文字起こし、YouTube Live、対面形式のミートアップも毎月開催していきます。 ■キーワード: #イノベーション #未来に備える #futureproof #作り方をつくる

  • Pro

    ¥1,000 / 月
    初月無料

マガジン

  • #アップルノート

    米国シリコンバレーからお届けする松村太郎のマガジンです。米国生活の視点からみたAppleとテクノロジー業界、我々の未来の生活について、一緒に考えていきましょう。 個人的な取材ノートには、原稿化される前の雰囲気や感触、印象といった、「Thoughts」が含まれています。この部分が、私にとって最も重要な「考えるきっかけ」になっており、それを皆さんと共有して行こうと考えています。 我々の生活に更なる変革をもたらすテクノロジーについて、Appleを軸に、知るべき話題、押さえておくべき数字、今後の予測を、週刊でお届けしていきます。 Appleへの直接取材のメモや号外も、配信していく予定です。目指すは、ティム・クック氏へのインタビュー。このマガジンを通じて、Appleが考える我々の生活の未来について、質問を考えていきましょう。

  • #FridayJobs - ジョブズの名言でモチベUP

    【毎週金曜日更新】松村太郎が厳選したジョブズの名言をご紹介し、2024年的な解釈をしながら、モチベーションUP、インスピレーションを得ようというコラム連載です。 Apple好きに限らず、デザイン思考、生き方、ビジネスの法則、そして未来志向に興味がある方は、ぜひご購読ください。 ・更新期間 2024年1月6日〜12月27日 ・記事予定数 50本 【メンバーシップ・月額マガジンでもお読みいただけます】 「#FridayJobs」の記事は、noteメンバーシップ #マツムラボ (月額1000円)、有料マガジン #アップルノート(月額1000円)に含まれています。掲示板やそのほかの記事もお読みいただけます。こちらも併せて、ご検討ください! https://applenote.me/membership/

  • iPhoneが教えてくれる、超重要ビジネスフレームワーク図鑑

    iPhoneからビジネスを学ぼう! 高校生から知っておくべき超重要なビジネスフレームワーク、ビジネスモデルを、iPhoneから学ぼうというマガジンです。 ・スティーブ・ジョブズがiPhoneを発表するときに使った「マトリクス分析」から、 ・Appleが世界一の時価総額を実現する理由を作ったApp Storeの「マルチサイドプラットフォーム」、 ・次々に気候変動対策の目標を達成していく組織に変えた「集合天才」「妄想学」まで、 学ぶべき15のフレームワーク・ビジネスモデルを、iPhoneのストーリーから学んでいきましょう。 ※ #マツムラボ メンバーシップの得点に含まれています。詳しくはこちら。 https://applenote.me/membership/join

記事一覧

【#アップルノート】 Facebookのプライバシー問題は、だれが顧客なのかを考えるとすっきりする。

2018年7月のCambridge Analyticaのスキャンダルは、人々がコミュニケーションとして楽しんでいた診断アプリへの「許可」を通じて、アプリがユーザーとその友達の情報を収集…

300
松村太郎
5年前
3

【#アップルノート】 ケータイとスマートフォンでふりかえる平成モバイル史

写真は2008年に日本でもiPhoneが発売され、ケータイ世代だった同世代がこぞってiPhoneに乗り換えていたときに撮影したものです。それまで多種多様な「形態進化」、つまりハ…

400
松村太郎
5年前
4

【#アップルノート】 AirPodsを再購入、その理由は「W1チップ」が持つ2年のアドバンテージ

先日ブログ@tarositeでも触れましたが、今年購入したApple製品の一つにAirPodsが含まれていた点は、個人的には非常に意外なことでした。個人的には、全くアップデートされ…

300
松村太郎
5年前
4

【#アップルノート】 2018年のiPhone XSにみる、Appleが狙うドメイン固有プロセッシングとエッジコンピュー…

2018年もいよいよあと2週間。今年一番以外だったApple製品における個人的な買い物については別の記事にまとめるとして、Appleが今年、主力製品であるiPhoneにおいて、どの…

300
松村太郎
5年前
2

【#アップルノート 2018年12月号】 今年のホリデーギフトは何ですか?

いよいよ2018年も師走、12月の1ヶ月を残すのみとなりました。 読者の皆様には2018年も大変お世話になりました。 今年の皆さんのホリデーギフトは何でしょうか? Apple製…

100
松村太郎
5年前
1
【#アップルノート】  Facebookのプライバシー問題は、だれが顧客なのかを考えるとすっきりする。

【#アップルノート】 Facebookのプライバシー問題は、だれが顧客なのかを考えるとすっきりする。

2018年7月のCambridge Analyticaのスキャンダルは、人々がコミュニケーションとして楽しんでいた診断アプリへの「許可」を通じて、アプリがユーザーとその友達の情報を収集し、8700万人もの個人情報を収集していたことが発覚しました。Facebookの株価は7月に付けた218.62ドルから半年で123.02ドルにまで下落しています。しかしそれ以上に、ベイエリアではFacebookに対す

もっとみる
【#アップルノート】 ケータイとスマートフォンでふりかえる平成モバイル史

【#アップルノート】 ケータイとスマートフォンでふりかえる平成モバイル史

写真は2008年に日本でもiPhoneが発売され、ケータイ世代だった同世代がこぞってiPhoneに乗り換えていたときに撮影したものです。それまで多種多様な「形態進化」、つまりハードウェアによる進化を謳歌してきた携帯電話からスマートフォンへ、とりわけAppleのiPhoneへと移行してみると、ケース以外でポケットの中の端末の違いはなくなってしまいました。

しかしながら、アプリが充実してくると、同じ

もっとみる
【#アップルノート】 AirPodsを再購入、その理由は「W1チップ」が持つ2年のアドバンテージ

【#アップルノート】 AirPodsを再購入、その理由は「W1チップ」が持つ2年のアドバンテージ

先日ブログ@tarositeでも触れましたが、今年購入したApple製品の一つにAirPodsが含まれていた点は、個人的には非常に意外なことでした。個人的には、全くアップデートされていないApple製品を2度購入したのは初めてのことです。

AirPodsは2016年モデルのiPhone 7にヘッドフォン端子が搭載されなかったかわりに用意された、優先イヤホンマイクEarPodsからケーブルを取り除

もっとみる
【#アップルノート】 2018年のiPhone XSにみる、Appleが狙うドメイン固有プロセッシングとエッジコンピューティングの世界

【#アップルノート】 2018年のiPhone XSにみる、Appleが狙うドメイン固有プロセッシングとエッジコンピューティングの世界

2018年もいよいよあと2週間。今年一番以外だったApple製品における個人的な買い物については別の記事にまとめるとして、Appleが今年、主力製品であるiPhoneにおいて、どのような動きを見せたのか、製品そのものというよりはもう少し大きなビジョンの側面から考えてみたいと思います。

Appleはカリフォルニア州クパティーノに本社を置いており、ご存じの通りシリコンバレーに位置しています。今年のA

もっとみる
【#アップルノート 2018年12月号】 今年のホリデーギフトは何ですか?

【#アップルノート 2018年12月号】 今年のホリデーギフトは何ですか?

いよいよ2018年も師走、12月の1ヶ月を残すのみとなりました。
読者の皆様には2018年も大変お世話になりました。

今年の皆さんのホリデーギフトは何でしょうか?

Apple製品でいえば、iPhoneやiPadのリプレイス、Macの買い換え、カメラなどのデバイスも充実しています。じゃあiPad Proに投資するか、Macでそのまま行くのか、という判断も難しければ、GoPro HERO7 Bla

もっとみる