#アップルノート

Editorial DAOで運営するメディア。有料マガジン #アップルノート では、Appleを核としたモバイル時代とテクノロジーを読み解く記事をお届けしています。その他にも、個別のまとまった記事などを掲載します。

#アップルノート

Editorial DAOで運営するメディア。有料マガジン #アップルノート では、Appleを核としたモバイル時代とテクノロジーを読み解く記事をお届けしています。その他にも、個別のまとまった記事などを掲載します。

    マガジン

    • #アップルノート

      米国シリコンバレーからお届けする松村太郎のマガジンです。米国生活の視点からみたAppleとテクノロジー業界、我々の未来の生活について、一緒に考えていきましょう。 個人的な取材ノートには、原稿化される前の雰囲気や感触、印象といった、「Thoughts」が含まれています。この部分が、私にとって最も重要な「考えるきっかけ」になっており、それを皆さんと共有して行こうと考えています。 我々の生活に更なる変革をもたらすテクノロジーについて、Appleを軸に、知るべき話題、押さえておくべき数字、今後の予測を、週刊でお届けしていきます。 Appleへの直接取材のメモや号外も、配信していく予定です。目指すは、ティム・クック氏へのインタビュー。このマガジンを通じて、Appleが考える我々の生活の未来について、質問を考えていきましょう。

    記事一覧

    【 #アップルノート 11月号 】 Appleの2018年第4四半期決算と、テック株総崩れ、時価総額トップ陥落の11月、…

    11月をふりかえってみると、Appleをはじめとするテクノロジー株が2018年の上昇分を帳消しにする下落となりました。230ドルを超えていたAppleの株価は、170ドル近辺まで落ち…

    300

    【 #アップルノート 11月号 】 ニューヨークのiPad/Macイベントで起きた、Appleにおけるコンピュータの定義…

    10月30日、ちょうど先月末にニューヨークに出張し、Appleがブルックリンで開催したスペシャルイベントを取材しました。ここではiPad ProとMacBook Air、Mac miniが刷新され…

    600

    【 #アップルノート 11月号 】 Adobe MAXにPhil Schiller氏が登壇、4年目となるCreate o…

    Adobeは毎年春にデジタルマーケティングのイベントAdobe SUMMIT、秋にデジタルクリエイティブのイベントAdobe MAXを開催します。私はここ数年、そのいずれも取材させて頂い…

    300

    【 #アップルノート 11月号 】 詳報 iPhone XR - フィルさんにきいてみた話

    iPhone XRは2018年10月26日に、749ドルという価格で発売されました。6色のカラフルなデバイスとして登場しました。 液晶ディスプレイ、アルミフレーム、ギガビットLTE非対…

    500

    【 #アップルノート 11月号 】 7年間をふりかえって、最近の話

    更新が月末になってしまいましてすみません。書きためていたのですが、大気汚染からの非難など立て込んでいて遅くなってしまいました。今月の記事はどれも古びる話題でもな…

    500
    【 #アップルノート 11月号 】 Appleの2018年第4四半期決算と、テック株総崩れ、時価総額トップ陥落の11月、今後の展望について

    【 #アップルノート 11月号 】 Appleの2018年第4四半期決算と、テック株総崩れ、時価総額トップ陥落の11月、今後の展望について

    11月をふりかえってみると、Appleをはじめとするテクノロジー株が2018年の上昇分を帳消しにする下落となりました。230ドルを超えていたAppleの株価は、170ドル近辺まで落ち込み、米国企業でトップの時価総額を、一時Microsoftに明け渡す場面もみられました。

    そのきっかけとなったのが、11月1日のApple 2018年第4四半期決算ということになります。

    ちなみに株価が下がって困る

    もっとみる
    【 #アップルノート 11月号 】 ニューヨークのiPad/Macイベントで起きた、Appleにおけるコンピュータの定義の変動とは?

    【 #アップルノート 11月号 】 ニューヨークのiPad/Macイベントで起きた、Appleにおけるコンピュータの定義の変動とは?

    10月30日、ちょうど先月末にニューヨークに出張し、Appleがブルックリンで開催したスペシャルイベントを取材しました。ここではiPad ProとMacBook Air、Mac miniが刷新され、サイレントアップデートでグラフィックスを強化したMacBook Pro 15インチが選択可能になりました。

    今回のイベントは6年ぶりの開催とあって、ニューヨークで待ち構えていたAppleニューヨークの

    もっとみる
    【 #アップルノート 11月号 】 Adobe MAXにPhil Schiller氏が登壇、4年目となるCreate on Mobileシークレットイベントレポート

    【 #アップルノート 11月号 】 Adobe MAXにPhil Schiller氏が登壇、4年目となるCreate on Mobileシークレットイベントレポート

    Adobeは毎年春にデジタルマーケティングのイベントAdobe SUMMIT、秋にデジタルクリエイティブのイベントAdobe MAXを開催します。私はここ数年、そのいずれも取材させて頂いていますが、それゆえにAdobeがAI分野で何をしようとしているのかが、非常に良く分かります。

    AdobeのAIは「Adobe Sensei」と呼ばれています。しかしこれらは細かい機械学習処理の集合体のようなイメ

    もっとみる
    【 #アップルノート 11月号 】 詳報 iPhone XR - フィルさんにきいてみた話

    【 #アップルノート 11月号 】 詳報 iPhone XR - フィルさんにきいてみた話

    iPhone XRは2018年10月26日に、749ドルという価格で発売されました。6色のカラフルなデバイスとして登場しました。

    液晶ディスプレイ、アルミフレーム、ギガビットLTE非対応、シングルカメラといった機能の制限はありますが、A12 Bionicチップと大型化・高速化されたセンサーを採用するカメラ、これらを組み合わせたシングルカメラでのポートレート撮影、TrueDepthカメラなど、20

    もっとみる
    【 #アップルノート 11月号 】 7年間をふりかえって、最近の話

    【 #アップルノート 11月号 】 7年間をふりかえって、最近の話

    更新が月末になってしまいましてすみません。書きためていたのですが、大気汚染からの非難など立て込んでいて遅くなってしまいました。今月の記事はどれも古びる話題でもなさそうでしたので、どうか月末まとめてお読み頂ければ、と思います。

    さて、本編に入る前に、ここ7年間のふり返りから、スタートして行きましょう。なお、今月のラインアップは、以下に追加していきます。

    ----

    ライフラインとしてのiPhon

    もっとみる