#アップルノート
【#アップルノート】 2015年のIBMのThe Weather Company買収に続き、AppleのDark Sky買収は、気象好きとしては面白い展開に
扱っている「Cloud」を、サーバだと勘違いしたわけではありません。
Appleは米国で有料気象アプリトップの「Dark Sky」を買収しました。すでにiOS向けアプリは「Dark Sky by Apple」名義となっており、Android、WearOS向けアプリは取り下げられました。いずれも、7月まで利用できるそうです。
こうしたスケジュールから考えると、おそらく9月にリリースされるであろう
#Apple のデザイン責任者、ジョナサン・アイブ氏が2019年後半に退職へ
Apple のデザイン最高責任者、ジョナサン・アイブ氏が2019年後半でAppleから独立し「LoveFrom」という新しいクリエイティブファームを設立。その最初のクライアントがAppleになるそうです。アイブ氏としては、Apple製品開発に長い長い年月深く携わりたい意向だそうです。
Appleのデザインを作ってきたカリスマの退社
【#アップルノート 2018年12月号】 今年のホリデーギフトは何ですか?
いよいよ2018年も師走、12月の1ヶ月を残すのみとなりました。
読者の皆様には2018年も大変お世話になりました。
今年の皆さんのホリデーギフトは何でしょうか?
Apple製品でいえば、iPhoneやiPadのリプレイス、Macの買い換え、カメラなどのデバイスも充実しています。じゃあiPad Proに投資するか、Macでそのまま行くのか、という判断も難しければ、GoPro HERO7 Bla
【#アップルノート】 Ethical Tech: クローズドサイクルをデザインするAppleのGiveBack体験と、ほぼ確定しつつある「スマホの次はない」というアイディア
Appleの9月12日のiPhoneイベントに登壇したLisa Jackson氏。オバマ政権では環境保護庁の長官を務め、2013年からAppleで環境・政策・社会イニシアティブ担当副社長に就任しました。
「Dream Job」と語るAppleでの環境保全や気候変動を防ぐ仕事は「最もクリエイティブ」とも語っており、デザイン、テクノロジー、サプライチェーンから、マーケティングに至るまで、あらゆるセク
【#アップルノート】詳報 Apple Watch Series 4
9月12日のイベントで個人的に最も面白かったのがApple Watchの進化でした。iPhoneと組み合わせて使うウェアラブルデバイスとして、「最もパーソナルな製品」と紹介されています。世界の腕時計市場でもトップの売上高となったスマートウォッチは、フィットネス、通信から、健康管理へと、その核となる機能を拡げています。
今回、4年目にして初めてモデルチェンジが行われたApple Watchは、その
【#アップルノート】iPhone 10年の学び - パクりを逆手にとって「ノッチ」という妥協の正当化に成功しつつあるApple
最近ちょっと面白いと思っているのは、1年前に発表されたiPhone Xの「ノッチ」についてです。
確かにSamsungは、自社広告で、ノッチを象ったヘアカットのキャラクターを登場させて、iPhone Xのシンボルとなった画面の切り欠きをコケにしようとしています。最初に、「ノッチヘア」がSamsungの広告に登場したのは、2017年11月のこの作品です。0:50あたりで登場する、iPhone行列に