#アップルノート

Editorial DAOで運営するメディア。有料マガジン #アップルノート では、Appleを核としたモバイル時代とテクノロジーを読み解く記事をお届けしています。その他にも、個別のまとまった記事などを掲載します。

#アップルノート

Editorial DAOで運営するメディア。有料マガジン #アップルノート では、Appleを核としたモバイル時代とテクノロジーを読み解く記事をお届けしています。その他にも、個別のまとまった記事などを掲載します。

    マガジン

    • #アップルノート

      米国シリコンバレーからお届けする松村太郎のマガジンです。米国生活の視点からみたAppleとテクノロジー業界、我々の未来の生活について、一緒に考えていきましょう。 個人的な取材ノートには、原稿化される前の雰囲気や感触、印象といった、「Thoughts」が含まれています。この部分が、私にとって最も重要な「考えるきっかけ」になっており、それを皆さんと共有して行こうと考えています。 我々の生活に更なる変革をもたらすテクノロジーについて、Appleを軸に、知るべき話題、押さえておくべき数字、今後の予測を、週刊でお届けしていきます。 Appleへの直接取材のメモや号外も、配信していく予定です。目指すは、ティム・クック氏へのインタビュー。このマガジンを通じて、Appleが考える我々の生活の未来について、質問を考えていきましょう。

    記事一覧

    【#アップルノート レビュー】 なぜ今さら、MagSafeデュアル充電パッドを手に入れたのか?

    セブンイレブンでApple Payのnanacoを使ってApple Gift Card(全券種)を購入すると、nanacoのポイントとして10%還元されるキャンペーンを2022年5月5日まで実施しています…

    500

    【#アップルノート】 イノベーションの在りか - 第3世代iPhone SEをどのように評価しているか?

    Appleが2022年3月に発表したiPhone SE。簡単にサマリーすると以下の通りです。 「iPhone 13 Proと同じ」A15 Bionicチップ搭載 バッテリー増加 5G対応 デザイン据え置き…

    700

    【#アップルノート コラム】 ドルの一存

    筆者にとって、1ドル125円という数字を見るだけで、少し気分が悪くなります。米国で暮らしていた筆者にとって、円安ドル高は、生活資金が何もせずに目減りすることを意味し…

    300

    【#アップルノート】 Apple 2022年第2四半期決算で見えてきた強さと課題

    Appleが発表した2022年第2四半期決算は、iPad以外の製品カテゴリすべてで予想を上回る成長を記録し、iPadもアナリストの予想よりも良い結果を出しました。 定点観測的なグ…

    500
    【#アップルノート レビュー】 なぜ今さら、MagSafeデュアル充電パッドを手に入れたのか?

    【#アップルノート レビュー】 なぜ今さら、MagSafeデュアル充電パッドを手に入れたのか?

    セブンイレブンでApple Payのnanacoを使ってApple Gift Card(全券種)を購入すると、nanacoのポイントとして10%還元されるキャンペーンを2022年5月5日まで実施しています。

    このキャンペーンは、Apple製品を購入しようと考えている人にとっては、最大5万円までは実質的に1割引きで購入できるチャンスになります。また特にApple製品の購入を考えていない人であっても

    もっとみる
    【#アップルノート】 イノベーションの在りか - 第3世代iPhone SEをどのように評価しているか?

    【#アップルノート】 イノベーションの在りか - 第3世代iPhone SEをどのように評価しているか?

    Appleが2022年3月に発表したiPhone SE。簡単にサマリーすると以下の通りです。

    「iPhone 13 Proと同じ」A15 Bionicチップ搭載

    バッテリー増加

    5G対応

    デザイン据え置き

    価格上昇(米国で30ドル上昇、日本で8000円上昇)

    日本ではシェア10%にも上る人気デバイスをどのように評価すべきか?という視点について、共有したいと思います。

    ※4月の過労によ

    もっとみる

    【#アップルノート コラム】 ドルの一存

    筆者にとって、1ドル125円という数字を見るだけで、少し気分が悪くなります。米国で暮らしていた筆者にとって、円安ドル高は、生活資金が何もせずに目減りすることを意味していたからです。そういう意味では、2022年4月に記録した130円という数字は、気分を害すでは済まないほどです。

    もっとみる
    【#アップルノート】 Apple 2022年第2四半期決算で見えてきた強さと課題

    【#アップルノート】 Apple 2022年第2四半期決算で見えてきた強さと課題

    Appleが発表した2022年第2四半期決算は、iPad以外の製品カテゴリすべてで予想を上回る成長を記録し、iPadもアナリストの予想よりも良い結果を出しました。

    定点観測的なグラフと共に、開設します。

    定点観測グラフで、決算を分析

    もっとみる