#アップルノート

Editorial DAOで運営するメディア。有料マガジン #アップルノート では、Appleを核としたモバイル時代とテクノロジーを読み解く記事をお届けしています。その他にも、個別のまとまった記事などを掲載します。

#アップルノート

Editorial DAOで運営するメディア。有料マガジン #アップルノート では、Appleを核としたモバイル時代とテクノロジーを読み解く記事をお届けしています。その他にも、個別のまとまった記事などを掲載します。

    マガジン

    • #アップルノート

      米国シリコンバレーからお届けする松村太郎のマガジンです。米国生活の視点からみたAppleとテクノロジー業界、我々の未来の生活について、一緒に考えていきましょう。 個人的な取材ノートには、原稿化される前の雰囲気や感触、印象といった、「Thoughts」が含まれています。この部分が、私にとって最も重要な「考えるきっかけ」になっており、それを皆さんと共有して行こうと考えています。 我々の生活に更なる変革をもたらすテクノロジーについて、Appleを軸に、知るべき話題、押さえておくべき数字、今後の予測を、週刊でお届けしていきます。 Appleへの直接取材のメモや号外も、配信していく予定です。目指すは、ティム・クック氏へのインタビュー。このマガジンを通じて、Appleが考える我々の生活の未来について、質問を考えていきましょう。

    記事一覧

    【#アップルノート 】14インチMacBook Proのキャリングケース、イイのありませんか? - 理想のキャリングケー…

    2021年最大の買い物だった14インチMacBook Pro。弓月ひろみさん、リンクマンの3人でふりかえったGadgetouchの動画が公開となっています。こち…

    300

    【#アップルノート REVIEW】 初売り限定!招きトラのAirTag

    2022年の初売りは1月2日、3日でしたが、Apple Store(直営店)でiPhoneを購入した人限定で、トラの絵柄が刻印された限定AirTagがプレゼント…

    300

    【#アップルノート REVIEW】 GLID X - iPhone Xの分解アートはなぜ生み出されたのか?作者に聞く

    昨年仕事場の刷新の際に、ずっと気になっていた作品を手に入れました。「e-Waste Art」とでも言うべきでしょうか。 その作品が「GRID X」でした。これはGrid Studioの作品…

    200

    【#アップルノート】 Appleが時価総額3兆ドルを突破できた理由は、Apple Watchを見ると分かる。

    アップルの株価は2022年1月3日、一時182.94ドル、終値でも182.01ドルに達し、発行済み株式数を乗算した時価総額が3兆ドル(約340兆円)を超えた。米国の上場企業として初め…

    400

    【#アップルノート #テスライフ】 Tesla Model 3をポチることにした話

    「乗ったら最後、その日の晩にポチる」の法則が、多聞に盛れず私にも発動しました…。 かねてからAppleが電気自動車に参入するという話がずっとくすぶっている中で、シリ…

    900

    【#アップルノート】 Apple Coin的な進化を早速発揮する、Apple初売りとApple Gift Cardの10…

    Appleは2022年1月2日・3日の両日、Appleオンラインストアと直営店で初売りセールを開催しています。この施策には、2021年に驚くべき進化を遂げたApple Gift Cardを用いたAp…

    300
    【#アップルノート 】14インチMacBook Proのキャリングケース、イイのありませんか? - 理想のキャリングケース像

    【#アップルノート 】14インチMacBook Proのキャリングケース、イイのありませんか? - 理想のキャリングケース像

    2021年最大の買い物だった14インチMacBook Pro。弓月ひろみさん、リンクマンの3人でふりかえったGadgetouchの動画が公開となっています。こちらもぜひご覧下さいませ。

    もっとみる
    【#アップルノート REVIEW】 初売り限定!招きトラのAirTag

    【#アップルノート REVIEW】 初売り限定!招きトラのAirTag

    2022年の初売りは1月2日、3日でしたが、Apple Store(直営店)でiPhoneを購入した人限定で、トラの絵柄が刻印された限定AirTagがプレゼントされました。

    もっとみる
    【#アップルノート REVIEW】 GLID X - iPhone Xの分解アートはなぜ生み出されたのか?作者に聞く

    【#アップルノート REVIEW】 GLID X - iPhone Xの分解アートはなぜ生み出されたのか?作者に聞く

    昨年仕事場の刷新の際に、ずっと気になっていた作品を手に入れました。「e-Waste Art」とでも言うべきでしょうか。

    その作品が「GRID X」でした。これはGrid Studioの作品で、古いiPhoneを分解して額装したものです。

    もっとみる
    【#アップルノート】 Appleが時価総額3兆ドルを突破できた理由は、Apple Watchを見ると分かる。

    【#アップルノート】 Appleが時価総額3兆ドルを突破できた理由は、Apple Watchを見ると分かる。

    アップルの株価は2022年1月3日、一時182.94ドル、終値でも182.01ドルに達し、発行済み株式数を乗算した時価総額が3兆ドル(約340兆円)を超えた。米国の上場企業として初めて3兆ドルに達したその理由について分析する。

    もっとみる
    【#アップルノート #テスライフ】 Tesla Model 3をポチることにした話

    【#アップルノート #テスライフ】 Tesla Model 3をポチることにした話

    「乗ったら最後、その日の晩にポチる」の法則が、多聞に盛れず私にも発動しました…。

    かねてからAppleが電気自動車に参入するという話がずっとくすぶっている中で、シリコンバレーで先行している電気自動車企業はどんな自動車を作っているのか? 俄然興味が湧いてきますよね。

    2011年からの8年間、カリフォルニア州バークレーで暮らしていた私にとって、Teslaが車を作ってそれがジワジワと普及していく様子

    もっとみる
    【#アップルノート】 Apple Coin的な進化を早速発揮する、Apple初売りとApple Gift Cardの10%還元

    【#アップルノート】 Apple Coin的な進化を早速発揮する、Apple初売りとApple Gift Cardの10%還元

    Appleは2022年1月2日・3日の両日、Appleオンラインストアと直営店で初売りセールを開催しています。この施策には、2021年に驚くべき進化を遂げたApple Gift Cardを用いたApple王国で流通する通貨的な存在の誕生、、もしくはAppleというゲーム内通貨の実験が行われています。

    まずは、初売りセールの話題から。

    初売りセールは単純な割引きではなく、各製品の購入でApple

    もっとみる