#アップルノート

Editorial DAOで運営するメディア。有料マガジン #アップルノート では、Appleを核としたモバイル時代とテクノロジーを読み解く記事をお届けしています。その他にも、個別のまとまった記事などを掲載します。

#アップルノート

Editorial DAOで運営するメディア。有料マガジン #アップルノート では、Appleを核としたモバイル時代とテクノロジーを読み解く記事をお届けしています。その他にも、個別のまとまった記事などを掲載します。

    マガジン

    • #アップルノート

      米国シリコンバレーからお届けする松村太郎のマガジンです。米国生活の視点からみたAppleとテクノロジー業界、我々の未来の生活について、一緒に考えていきましょう。 個人的な取材ノートには、原稿化される前の雰囲気や感触、印象といった、「Thoughts」が含まれています。この部分が、私にとって最も重要な「考えるきっかけ」になっており、それを皆さんと共有して行こうと考えています。 我々の生活に更なる変革をもたらすテクノロジーについて、Appleを軸に、知るべき話題、押さえておくべき数字、今後の予測を、週刊でお届けしていきます。 Appleへの直接取材のメモや号外も、配信していく予定です。目指すは、ティム・クック氏へのインタビュー。このマガジンを通じて、Appleが考える我々の生活の未来について、質問を考えていきましょう。

    記事一覧

    【#アップルノート】 カレンダーとにらめっこする9月の予定

    日本は今年も暑い夏を経験しました。昨年同様、新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない中、9月に入ると気温が急降下することが予測される地域も少なくないそうです。ど…

    300

    【#アップルノート コラム】 アイコンと、絵文字と、日本のクリエイティブの作法

    Appleはマウスとキーボードで操作するMacintoshを1984年に登場させました。ここで重要となるデザイナーは、ご存じSusan Kare氏。 もともとはアートの教師になるつもりだっ…

    500

    【#アップルノート】 2021年第3四半期決算と、新型iPhoneの展望

    恒例のApple決算定点観測、2021年第3四半期版です。2021年第3四半期(2021年4〜6月)の売上高は814億3400万ドルで、前年同期比36.4%増。驚異的なパフォーマンスを見せまし…

    600

    【#アップルノート】 Appleの児童虐待画像検出は、何が問題視されているのか?

    Appleは、iOS 15 / iPadOS 15 / macOS Montery / watchOS 8に対して、児童の性的虐待コンテンツ「CSAM」の検出に関する3つの新機能の導入を発表しました。これに対して、賛…

    500
    【#アップルノート】 カレンダーとにらめっこする9月の予定

    【#アップルノート】 カレンダーとにらめっこする9月の予定

    日本は今年も暑い夏を経験しました。昨年同様、新型コロナウイルスの感染拡大が収まらない中、9月に入ると気温が急降下することが予測される地域も少なくないそうです。どうか、体調にはお気を付けてお過ごしください。

    そんな9月ですが、そろそろカレンダーを見ながら、いろいろな計画を立て始めるタイミングにさしかかりつつあります。

    ----

    もっとみる
    【#アップルノート コラム】 アイコンと、絵文字と、日本のクリエイティブの作法

    【#アップルノート コラム】 アイコンと、絵文字と、日本のクリエイティブの作法

    Appleはマウスとキーボードで操作するMacintoshを1984年に登場させました。ここで重要となるデザイナーは、ご存じSusan Kare氏。

    もともとはアートの教師になるつもりだった彼女は、美術館で働いていた頃、当時のMacintosh OSリードアーキテクトで高校時代の友人だったAndy Hertzfeld氏から連絡を受け、Appleで「Macintosh Artist」の肩書きを得て

    もっとみる
    【#アップルノート】 2021年第3四半期決算と、新型iPhoneの展望

    【#アップルノート】 2021年第3四半期決算と、新型iPhoneの展望

    恒例のApple決算定点観測、2021年第3四半期版です。2021年第3四半期(2021年4〜6月)の売上高は814億3400万ドルで、前年同期比36.4%増。驚異的なパフォーマンスを見せました。

    株価・時価総額共に過去最高この決算を受けて株価は上昇を続けており、8月30日の終値は過去最高となる153.12ドルを記録。2021年に入ってから実に18.3%も株価が上昇しています。

    もっとみる
    【#アップルノート】 Appleの児童虐待画像検出は、何が問題視されているのか?

    【#アップルノート】 Appleの児童虐待画像検出は、何が問題視されているのか?

    Appleは、iOS 15 / iPadOS 15 / macOS Montery / watchOS 8に対して、児童の性的虐待コンテンツ「CSAM」の検出に関する3つの新機能の導入を発表しました。これに対して、賛否が渦巻いており、Appleは対応に苦慮しています。

    ソフトウェア開発のトップ、クレイグ・フェデリギ氏は、今回の発表について、説明不足、いくつかの機能をまとめて発表したことによる混乱

    もっとみる