松村太郎
メンバーシップ #マツムラボ はじめました。
これまでのAppleの定点観測 #アップルノー…
もっとみる
記事一覧
【 #アップルノート 】 AppleはiOS標準の「メッセージ」アプリをRCSに対応させるか?
携帯電話事業者がSMSに変わる電話番号を用いて豊かなコミュニケーションを実現するメッセージサービス、RCSは、米国、日本を含む世界中のキャリアで採用されます。その背後にはGoogleがインフラ整備などに取り組んでおり、企業が携帯電話ユーザーと直接つながるプラットホームを抑える狙いが見られます。
しかし、このサービスの弱点を理由に『使いたくない』という声が米国では上がり始めました。
Appleは
【 #アップルノート 】 Appleの2018年 #アースデー は2本立て。100%再生可能エネルギー達成と、2代目iPhone解体ロボット「Daisy」登場
Appleは2018年4月22日のアースデーを前に、既に100%再生可能エネルギーの達成を報告済みですが、もう1つの発表は、2016年3月に披露したiPhone解体ロボLiamの後継モデルとなるDaisyの登場です。
Appleの環境への取り組みは気候変動への対処、資源リサイクル、そして安全な資源の3つの取り組みに拡がっています。この分野を担当するAppleの環境・政策・社会イニシアティブ担当副
【 #アップルノート 】 iOS 11.3リリースと、「バッテリーの状態」機能について
Appleは米国時間3月29日、「iOS 11.3」を配信しました。
すでにAppleは新機能の内容についてアナウンス済みで、ヘルスケアデータの管理機能や拡張現実アプリの画質や性能の向上、iPhone Xでライオンやドラゴンなどの新しいAnimojiの追加などが行われています。
https://www.apple.com/jp/newsroom/2018/03/ios-11-3-is-avai