#アップルノート
【#アップルノート】 Holiday Guide 2020 - Apple製品を俯瞰してみる総合レビュー
2020年も大変お世話になりました。2021年も引き続き、#アップルノート をよろしくお願い致します。
今年の10月から、どのようにして皆さんにコンテンツをお届けする形式が良いのか、少し再構成して考える時間を取らせてもらいました。準レギュラーを務めるGadgetouchをきっかけに、YouTubeチャンネルの整備を進めながら、最終的には #アップルノート を充実させるエコシステム作りに結びつけて
【#アップルノート】 2021年に向けての #ことばのアイディア - 「コンピュテーショナル」「HDR」
2020年もいよいよ終わり。個人的にインパクトの大きかった話題をいくつかお届けしたいと思います。2021年につながるキーワードについて、1つ目は「コンピュテーショナル」です。
必ずしも2020年に勃興したものではありません。コンピュテーショナルというキーワードは、マーケティング的には、2018年にAppleやGoogleがスマートフォンのカメラアプリの実装で活用したキーワードです。
カメラはア
【#アップルノート】 いよいよ本日開催! #AppleEvent 「Hi, speed.」 で登場する新製品とGAFAを取り巻く現状
米国太平洋夏時間10月13日午前10時、日本時間10月14日午前2時、Appleはオンラインイベントを開催します。今回のイベントにはきちんとタイトルがついており、「Hi, speed.」というフレーズが添えられていました。むしろ前回のイベントにフレーズが用意されていなかったことの方がイレギュラーなんじゃないか、と思うのですが。
いつも通り、Twitter @taromatsumura でスレッド
【#アップルノート】 A14 Bionic搭載のiPhoneってどれくらいすごいのか?
iPhoneの登場は10月に持ち越されましたが、それに内蔵されることが確実と見られるA14 Bionicは、フルモデルチェンジし第4世代を数えるiPad Airへの搭載が先にアナウンスされました。
iPad Airのパフォーマンスについてイベントで触れられているので、A14 Bionicの、A12に対する性能向上の幅を、なんとなく数値で確認することができるのではないでしょうか。
ということで、
【#アップルノート】 iPhoneの2020年モデルの発売は遅れ…カレンダーを見ながら、年内のスケジュールを考える
2020年第3四半期決算の詳しいまとめは次の記事でご紹介します。この決算発表のカンファレンスコールでも明らかになりましたが、2020年モデルのiPhoneは数週間遅れることが明らかになりました。
例年、9月10日前後、第2週の火曜日に発表され、その週の金曜日に予約開始。最近は全く発表されなくなりましたが、以前は週明けに「予約が過去最高」などとアナウンスされていました。そして9月22日前後の金曜日