#アップルノート
【アップルノート】 ポータブルディスプレイで、オンライン授業用にiMacのディスプレイを拡張 - Kiperline KL Skyline Gen-9
【デスクからレビューシリーズ】オンライン授業をiMacから行う際、いままでiPad ProをSidecarで接続して拡張ディスプレイとしてきたのですが、iPadから板書をすると、拡張ディスプレイを解除する必要が…。
困っていたところ、Kiperline KL Skyline Gen-9という省スペースで1080p、15.6インチのポータブルディスプレイをお借りしたので、レビューをお届けします。
【#アップルノート】 Holiday Guide 2020 - Apple製品を俯瞰してみる総合レビュー
2020年も大変お世話になりました。2021年も引き続き、#アップルノート をよろしくお願い致します。
今年の10月から、どのようにして皆さんにコンテンツをお届けする形式が良いのか、少し再構成して考える時間を取らせてもらいました。準レギュラーを務めるGadgetouchをきっかけに、YouTubeチャンネルの整備を進めながら、最終的には #アップルノート を充実させるエコシステム作りに結びつけて
【#アップルノート #レビュー】Apple TVに接続するテレビを選ぶ - 東芝 REGZA 50M530X
新型コロナウイルスによる巣ごもり生活は、テクノロジー、特にガジェット好きにとっては非常にマズい半年間でした。「でした」と書きましたが、おそらくまだまだそういう生活が続き、これが当たり前になりそうです。
こういう人種にとって、ある意味で「他人の散財は蜜の味」「人柱」などと、耳を覆いたくなるような散々な言いようであったわけですが、人のことを言っていられない状況に陥ってしまった、という方も少なくないの
【#アップルノート】 MacBook Air(Early 2020) レビュー - コンピュータ付きMagic Keyboard
2020年3月18日に発表されたMacBook Air (Early 2020)の先行レビュー、解禁です。今回のモデルは、2018年にフルモデルチェンジされ、Retinaディスプレイを搭載したエントリーモデルのポータブルMacが、1年半の短いサイクルで再びモデルチェンジされました。
大きな変更点は2つで、いずれも2018年モデルに対する問題解決となっています。
1. キーボードをより信頼性が高
【#アップルノート】 iPhone 11 / iPhone 11 Pro Max レビュー完全版
明日発売のiPhone 11・iPhone 11 Proシリーズについて、#アップルノート向けのレビュー記事をお届けします。デザインなどは事前のリーク通りでしたが、触ってみると全く異なる印象を与え、使ってみるとウソのように驚きの連続でした。
カメラが進化するのは当然かもしれませんが、「カメラシステム」としての成熟を始めて感じ、想像を超える仕上がりになっていた点が驚かされます。
またバッテリ