【#アップルノート】 CES 2019で明らかになったAirPlay 2のスマートテレビ対応はAppleの戦略変更なのか? Siriのサードパーティーデバイスへの解放の可能性は?
毎年1月は、年初からテクノロジー業界の一大イベント「CES」が米国ラスベガスで開催されます。その年の家電やエンターテインメントを中心としたテクノロジーのトレンドを方向付けたり、新製品への期待を高めるとても楽しいイベントです。
Samsung、LGといった企業は最新のテレビを披露しますし、GoogleやAmazonはスマートスピーカーを核とした家電連携を拡げる発表にも注目が集まります。
残念ながら、AppleはCESには参加しません。しかし間接的に存在感を示しているようです。
Washington Postは、Appleがラスベガスに巨大な屋外広告を登場させました。
「What happens on your iPhone, stays on your iPhone.」(あなたのiPhoneで起きていることは、あなたのiPhoneに留まる)というプライバシー広告です。このフレーズはSin Cityのスローガン「What happens in Vegas stays in Vegas」をもじったもの。
Appleは他のソフトウェアや人工知能アシスタントと異なり、デバイス内にプライバシー情報を留め、サーバに送信しない仕組みであることをアピールしています。深読みをすれば、「GoogleやAmazonを使っていて大丈夫なの?」というわけです。
AirPlay 2対応テレビが続々
AppleはCESに出展しないと書きましたが、これに合わせて新たな機能がアナウンスされました。AirPlay 2はHomeKitとともに新たに用意されたiPhoneやiPadと様々なデバイスの連携を取り持つ機能です。
そのAirPlay 2のページの英語版に、「Coming Soon」として、新たにスマートテレビやiPhoneの画面でのコントロール機能、そしてSiriによるテレビのコントロールの機能が追加されました。
----
ここから先は
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?