
【 #アップルノート 】「Apple Watchの今」と「次のApple Watch」について(Podcast版は無料でお聞き頂けます)
「Apple Watch」は、2014年9月、iPhone 6とともに発表され、2015年4月に発売されたスマートウォッチです。2016年9月には「Apple Watch Series 2」が登場し、2017年9月にも新モデルの登場が話題に上るようになりました。
Apple Watchは38mm、もしくは42mmの2つのモデルを備える有機ELマルチタッチディスプレイを備えたスマートウォッチです。デザインは同じですが、初代にはアルミニウム、ステンレススチール、そしてゴールドの3つの素材がケースに用いられていました。
そしてSeries 2には、アルミとステンレスに加えてセラミックのモデルが採用され、上位モデルには高級時計でも使われているサファイヤクリスタルが使われています。
Apple Watchには、S1と呼ばれるプロセッサなどを含むパッケージが内蔵されており、現在はデュアルコア化されたS2へと進化しています。
このウェアラブルデバイスを非常に単純に考えると、モーションセンサー、心拍センサー、そしてGPSといったセンサー類、そしてBluetooth、Wi-Fi、NFCといった通信機能、小さいながら様々な用途と操作を実現するタッチディスプレイを、常に手首に装着しておく、ということ。
アプリ開発者が、身につけるアプリをデザインすることができるプラットホーム、ととらえることができます。今回は、そんなApple Watchについて、特集します。
----
【目次】
Apple Watchがある日々
Apple Watchの効能
「ジムのキング」になるApple Watch
マインドフルネス、栄養、睡眠へと展開する
期待が高まるApple Watch Series 3
スタンドアロン強化の流れ
エクササイズにフォーカスしても、そのメリットは大きい
それ以外の機能の開拓
ゲームチェンジャーとなり得る要素とは?
鍵となるのはバッテリーとコスト
【Podcast #radiotarosite / 週刊 #アップルノート 】
今回の内容を含むPodcastエピソードは、無料でお聞き頂けます。
https://soundcloud.com/taromatsumura/170830-1-applewatch
iTunes / Google Play / Podcastアプリ、SoundCloudで、#radiotarosite をご購読の上、お楽しみ下さい。
iTunes http://go.tarosite.net/radiotarositeapplepodcast
Google Play http://go.tarosite.net/radiotarositegoogleplay
SoundCloud 「週刊 #アップルノート 」 http://go.tarosite.net/weeklyapplenote
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
こちらでもピックアップされています

- ¥1,000 / 月
- 初月無料
米国シリコンバレーからお届けする松村太郎のマガジンです。米国生活の視点からみたAppleとテクノロジー業界、我々の未来の生活について、一緒に考えていきましょう。 個人的な取材ノートには、原稿化される前の雰囲気や感触、印象といった、「Thoughts」が含まれています。この部分が、私にとって最も重要な「考えるきっかけ」になっており、それを皆さんと共有して行こうと考えています。 我々の生活に更なる変革をもたらすテクノロジーについて、Appleを軸に、知るべき話題、押さえておくべき数字、今後の予測を、週刊でお届けしていきます。 Appleへの直接取材のメモや号外も、配信していく予定です。目指すは、ティム・クック氏へのインタビュー。このマガジンを通じて、Appleが考える我々の生活の未来について、質問を考えていきましょう。