
【 #アップルノート 】 一般論として「Macは安全」を盲信すべきではない
2
macOS High Sierraに脆弱性がある、という指摘は11月28日にTwitterで行われました。Appleは24時間以内にそのアップデートを用意し、macOS High Sierra 10.13.1が導入されているあらゆるシステムに、自動的に導入されることになりました。
個人的にはあまり同意してこなかった論理的ではない迷信だと思ってきましたが、「Macは安全だから」という話を盲信すべきではないと思います。だからといって「Macは危険だ」というつもりもありません。どのシステムにも等しく、脆弱性などのセキュリティやプライバシーの危険性がある『前提』を持つべきだ、というアイディアです。
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
2
松村太郎のノート。有料マガジン #アップルノート では、Appleを核としたモバイル時代とテクノロジーを読み解く記事をお届けしています。その他にも、個別のまとまった記事などを掲載します。ブログは tarosite.net / Twitter @taromatsumura