
【#アップルノート】 Mac Pro・ProDisplay XDR・iPadOSからみる、Appleなりのコンピューティングの未来
スキ
3
今回のWWDC19で最も考えさせられたのが、Appleが我々のコンピューティングをどのように舵取りしていくのか、という点でした。もちろんコンピューティングを方向付けるのはIntelやMicrosoft、Googleといった存在も欠かせません。またグラフィックスや拡張・仮想現実、機械学習や人工知能といった各技術も左右することになるでしょう。
Appleはこれらを束ねてユーザー体験を構成するデバイスとしてのコンピュータを作っており、Appleのコンピュータ観に触れる貴重なチャンスとなるのではないか、と思ったのです。
ひとまず、Mac ProとPro Display XDRの製品展示と、実際のクリエイティブプロのスタジオをもしたセットを作ったデモが行われていたので、ビデオでご覧下さい。新製品のAR分解デモもあります。
----
Mac ProとProDisplay XDRの共通点
この記事が気に入ったら、サポートをしてみませんか?
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
気軽にクリエイターの支援と、記事のオススメができます!
松村太郎のノート。有料マガジン #アップルノート では、Appleを核としたモバイル時代とテクノロジーを読み解く記事をお届けしています。その他にも、個別のまとまった記事などを掲載します。ブログは tarosite.net / Twitter @taromatsumura