#アップルノート
【#アップルノート】 気まずいGAFAの決算と、デジタル化、プラットホーム、行動変容について真剣に考える
Google、Amazon、Facebook、Appleなど、テクノロジー企業の決算発表が軒並み行われています。
Googleの親会社のAlphabetは2004年の上場以来初めての減収となりましたが、その他の企業は軒並み好決算を叩きだした。
特にAmazonは、6割の減収予想をひっくり返し、89%増収。世界中の都市がロックダウンされ、オンラインショッピングの需要が高まっていたことが挙げられま
【#アップルノート】 iOS 13で示されたスマートホームセキュリティへの道
iOS 13でも、引き続き、Appleがユーザーのセキュリティやプライバシーを重視する姿勢が貫かれている点は、ブレなかった、と言う印象でした。Sign In with Appleは、FacebookやGoogleに直接的に対抗する、攻めのプライバシー施策となり、一定のインパクトを持って受け入れられました。
しかし個人的には「サービス企業としての成長を目指すApple」という視点で、iCloudと
【#アップルノート】 Facebookのプライバシー問題は、だれが顧客なのかを考えるとすっきりする。
2018年7月のCambridge Analyticaのスキャンダルは、人々がコミュニケーションとして楽しんでいた診断アプリへの「許可」を通じて、アプリがユーザーとその友達の情報を収集し、8700万人もの個人情報を収集していたことが発覚しました。Facebookの株価は7月に付けた218.62ドルから半年で123.02ドルにまで下落しています。しかしそれ以上に、ベイエリアではFacebookに対す
もっとみる