#MacBook
【#アップルノート バイヤーズガイド】 M2搭載 MacBook Airの買いどころ!
いよいよ、2022年7月8日21時(日本時間)に、M2搭載の全く新しいMacBook Airの予約が開始となります。
購入のURLは以下のリンクから。
https://www.apple.com/jp/shop/goto/buy_mac/macbook_air_m2
※原稿掲載時には、アップデート中で表示することができません。
今回のMacBook Airのバイヤーズガイドをお届けします。
【#アップルノート】 USB-C論争
2021年10月にMacBook Pro 14インチをメインマシンにして、非常に快適なMac環境を実現できました。
アームスタンドに浮く27インチディスプレイとミラーレス一眼とUSBマイク、スタンドで同じ高さに持ち上げられたMacBook Pro 14インチの環境は、デスクまるごとがドックみたいな存在です。
MacBook Pro 14インチは、久しぶりにコンピュータの活用スタイルそのものをア
【#アップルノート 】14インチMacBook Proのキャリングケース、イイのありませんか? - 理想のキャリングケース像
2021年最大の買い物だった14インチMacBook Pro。弓月ひろみさん、リンクマンの3人でふりかえったGadgetouchの動画が公開となっています。こちらもぜひご覧下さいませ。
もっとみる【#アップルノート】14-inch MacBook Proのデザイン - 熱設計優先のがっちりボディ
メインマシンを14-inch MacBook Proに乗り換えるストーリーをお届けしています。モデル選びの次は、デザインについてです。基本的な視座としては、10ヶ月持ち運んできた13-inch MacBook Pro(M1)との比較になります。
※画像は後ほど追加します
【#アップルノート】 メインマシンを環境移行!個人的MacBook Pro遍歴と、今回のマシンのApple Siliconから考える選び方
メインマシンを14-inch MacBook Proに乗り換えました。少し長めに、細かいことも含めて、レビューしていきたいと思います。そのまえに、少し個人的なMacBook遍歴をふりかえっていきます。
これらの現行も、新調した14インチモデルのキーボードで書いていきます。基本的にはこれまでのMagic Keyboardと同じなのですが、筐体の剛性感が上がっていることから、よりしっとりとした打ち心
【#アップルノート】 MacBook Air・MacBook Proのエントリーモデル刷新も、2019年は、まだ終わりじゃない
Appleは7月9日、MacBook AirとエントリーモデルのMacBook Proを刷新しました。 今回のアップデートはウェブサイト上での発表として行われたマイナーチェンジで、米国の新学期シーズンの商戦「Back to School」に合わせて行われ、Beats Studio3 Wirelessがプレゼントされる特典も用意されます。
Beats Studio3 Wirelessはノイズキャン
【 #アップルノート レビュー】 MacBook Pro 13インチモデル
2018年モデルとなるMacBook Proのレビューについてお届けします。
私はPowerBook時代から15インチのノート型Macを使ってきましたが、2016年に新型のMacBook Proが登場した際、13インチにダウンサイジングしました。より軽快に作業環境を持ち運びたかったこと、アプリを全画面で使うことが増え、画面サイズを小さくしても良いのではないか、と思ったことがきっかけでした。
そ
【 #アップルノート 】 MacBook Air 10周年、この10年で変わってきたこととこれから
2008年1月15日、サンフランシスコでSteve Jobs氏が茶封筒から取り出したのは、超薄型のノート型Macでした。MacBook Airはそれまでのノート型Macからすれば、まるでペラペラの紙のように薄いアルミニウムのボディで、まるで存在が消えていくような、そんな凄みを感じる1台でした。
まずは、Jobs氏がMacBook Airを紹介したステージをふりかえりましょう。
https://