#イノベーション
【#アップルノート】 イノベーションの在りか - 第3世代iPhone SEをどのように評価しているか?
Appleが2022年3月に発表したiPhone SE。簡単にサマリーすると以下の通りです。
「iPhone 13 Proと同じ」A15 Bionicチップ搭載
バッテリー増加
5G対応
デザイン据え置き
価格上昇(米国で30ドル上昇、日本で8000円上昇)
日本ではシェア10%にも上る人気デバイスをどのように評価すべきか?という視点について、共有したいと思います。
※4月の過労によ
【#アップルノート コラム】 iPhoneはなぜ、イノベーションの現場になっているのか?
今回は長文のコラムをお届けします。我々は今、スマートフォンがある生活を前提として、暮らしています。すでに、それが当たり前でなかった頃のことを思い出すのも難しいほどに、生活に溶け込む存在となりました。
世界中で、貧富の差、世代の差問わず、スマートフォンがポケットに入っている状況が作り出されているため、スマートフォンの上で社会の問題解決やイノベーションが起きることは、必然と言えます。それが最も効果的
【#アップルノート】 デザインから環境へ、ジョニーからリサへ。
Appleは毎年、4月のアースデーに合わせて、環境問題への取り組みの進捗に関する報告書を発表しています。
これまでで大きなマイルストーンとなっていたのは、Appleのビジネス全体の「カーボンニュートラル」化でした。カーボンニュートラルとは、二酸化炭素の排出と吸収の差し引きをゼロにするということ。さらに、二酸化炭素の吸収が増えていけば、「カーボンネガティブ」や「カーボンマイナス」と言われています。